![]() |
Leica CM + Summarit 40/2.4 |
バンフのスキー場について
バンフにはBIG3と呼ばれる3つのスキー場がある。
1.Mt.NORQUAY(ノーケイ)
バンフにはBIG3と呼ばれる3つのスキー場がある。
1.Mt.NORQUAY(ノーケイ)
バンフの街から一番近いスキー場。
規模は最小でコース数も圧倒的に少ない。
人工雪も使うくらいで、雪はそんなに良くない。
このスキー場のメリットは、POWER OF FOURというシーズンパスがあって、
4人で買うとミッドウィーク(平日)のみのシーズンパスが$99で買えること。
このスキー場のメリットは、POWER OF FOURというシーズンパスがあって、
4人で買うとミッドウィーク(平日)のみのシーズンパスが$99で買えること。
2.LAKE LOUISE(レイクルイーズ)
バンフからは一番遠い。(60km/片道45分くらい)
コース数は一番多い。斜面がきついところが多く、総じて雪も硬め。
初心者用ゲレンデにベルトコンベアがあるから練習が楽かも。
でも全体的には初心者が遊べるコースは少ない。
コース数は一番多い。斜面がきついところが多く、総じて雪も硬め。
初心者用ゲレンデにベルトコンベアがあるから練習が楽かも。
でも全体的には初心者が遊べるコースは少ない。
スノーボーダーはレイクルイーズを選ぶ傾向がある。
硬くてもいいから急斜面をかっとばしたいならここかな。
パークが充実している。
3.SUNSHINE VILLAGE(サンシャイン)。
バンフから8km。ノーケイほどではないが、近い。
コース数はレイクには負けるがかなり多い。
雪質は一番いい(パウダーが好きなら)。雪の量も一番多い。
初心者コースが充実しているが、その反面、場所によっては
コース数はレイクには負けるがかなり多い。
雪質は一番いい(パウダーが好きなら)。雪の量も一番多い。
初心者コースが充実しているが、その反面、場所によっては
斜度が緩すぎてスタックしてしまうところも多い。
(たぶんこれがスノーボーダーに嫌われる理由だと思う)
スキーヤーはサンシャインを選ぶ傾向がある。
スキーヤーはサンシャインを選ぶ傾向がある。
ノーケイは、仕事とかであまり滑る時間がなくて、
空いた時間にサクッと滑りに行きたいと言う人意外にはオススメしない。
空いた時間にサクッと滑りに行きたいと言う人意外にはオススメしない。
$99のパスはたしかに魅力的だけど。
(サンシャイン、レイクはミッドウィークのパスが早割でも$650くらいする。)
僕はスノーボードだけど、サンシャインに通っています。
ケガがこわいからパークでは遊ばないし、
地形を楽む余裕があるくらいの斜度が僕にはちょうどいい。
もちろんダブルブラックのコースだってちゃんとある。
斜面が緩すぎてスタックしてしまうというストレスはあるけど、
コースを覚えてしまえばほとんど回避できる。
(確実にスタックすることがわかっていてもついつい入りたくなるコースもある)
でも、結局のところ、とにかく雪がいいし、多い。それに尽きる。
(もちろん、レベルストークとかキッキング・ホースまで行けば雪はさらに良いので、
あくまでもバンフの3つのスキー場の中で、ということ。)
バンフでスキー場を選ぶ際の参考になれば幸いです。
KOICHIRO
0 件のコメント:
コメントを投稿